
ブランディアは、不要品を買い取ってくれるサービスです。
私はファッションが好きで、
洋服を捨てるのは罪悪感があり好きではないので、
よくクローゼットが洋服で溢れてしまっています…
そのため、定期的にブランディアを利用して、
着る服と着ない服の整理をしています。
ブランディアのサービスの特徴と、
簡単な利用方法をお伝えします。
どんなサービス?

ブランディアには、
宅配買取・スマホ対面買取・店頭買取の
3つのサービスがあります。
私は送られてきたダンボールに、
自分で不要品を梱包して送る、
宅配買取を利用しています。
宅配買取のざっくりとした流れは…
住所などの個人情報の登録
↓
ダンボールのサイズと個数を選んで申し込み
↓
届いたダンボールに梱包する
(同封されている用紙に、 何点を送るか記入する)
↓
集荷を依頼する
↓
査定結果を確認して、売るのか判断する
となっています。
ダンボールの集荷や配送に料金がかからないのも、
魅力の一つです。
また、ブランディアはLINEと連携できるので、
私はいつもLINEのトーク画面から申込をしています。
LINEをよく利用する方は、便利ですね✨
実際どのくらいの金額で売れるの?

デパートで売っている、ちょっとお高めの
対象のブランドであれば、 1着数100円から、
対象のブランドでなくても、1着10円から
買い取ってもらえます。
直近では、今年の5月に利用したのですが、
7点送って、 620円でした。内訳は以下です。
長袖の薄手のセーター:370円
薄手のカットソー:200円
その他5点:50円
どんな人に向いている?

洋服を捨てるのは気が引けるけど、
買い取ってもらえて、値段が付いたらいいな! という方向けのサービスだと思います。
(高級ブランドも、 取り扱いはあるようです。)
メルカリなどのフリマサイトで、
取引金額などを調査して、売りに出した方が高く買い取ってもらえるのかもしれません。
ですが、 配送のためキレイに梱包したり、
チャットでやり取りするのが億劫な方には、
ぴったりなサービスだと思います。
公式サイトに、 対象ブランドや買取不可品についても記載があるので、申し込み前にチェックをお忘れなく!
ブランディア、 ぜひ利用してみてください✨
